ソーイングビー第20回コート対決 課題内容まとめ

ソーイングビー第20回コート対決の課題内容の詳細について書いていこうと思います!


番組内容

イギリス全土から集められた出場者が、アマチュアいちの裁縫名人の座をかけて次々と課せられる難題に挑む。
英BBCで放送された、裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」の日本語版。

放送時間

  • 毎週木曜日21:00~放送中
  • 再放送 毎週水曜日12:25~※地域によって異なる可能性があります。

今回の見どころ

過去にタイムスリップ企画第3弾はコート対決!出場者たちはそれぞれ好みの形のヴィンテージコートを作ります。

第1弾ブラウス、第2弾スーツのリメイク、第3弾はコート、とソーイングの工程も大がかりなものになってきました。

そして、この課題の作品評価を終えた後いよいよ優秀作品と脱落者が決定します。ブラウスが低評価だったリンダとデビッド、リメイクが最下位だったタマラ…準決勝に進めるかどうかはこの課題にかかっています。



課題内容

過去にタイムスリップして昔ながらのコートを作ります。型紙を使って再現してもいいし、写真を見ていいなと思ったものから作ることもできます。

制限時間は6時間30分。この課題、参加者たちは事前に自宅で練習をしてきました。また今回は、『かつての縫製技術を調べ、それに合った適切な生地を調達すること。』という宿題がありました。

裁断はあらかじめ済ませてあります。この課題は通常のミシンを使って縫製します。

昔ながらのコート制作審査のポイント

  • モデルへのフィット感
  • 当時の技術を使うこと
  • 長持ちするコート
  • 布端の処理

モデルにコートのサイズが合っていること

今回は課題発表の最初に、司会のクローディア・ウィンクルマンが「審査基準は、モデルのサイズに合っていること、そして当時の技術を使うこと」と言っていました。

シーズン1の時はこういう通達ってなかったと記憶しているのだけれど、今シーズンはどの回でもマネキンに無理やり入れたり貼り付けたりして審査に臨んでいたメンバーがいたので基準に入ったのかな?

モデルorマネキンに対するフィット感はコンテストの中盤あたりから毎回提示されているので絶対に外せない条件だね。

昔の技術を用いて縫製すること

当時の技術を使ってソーイングをすることがテーマの1つである今回は、補強素材の縫製、ボタンホールを手縫いすることなどハンドメイドの要素を入れる必要があります。

メンバーの中にはコートのフロントにつけるクルミボタンを作る人、専用のボタンを調達する人、また裾の処理を手縫いで行うメンバーもいました。

何年も着られるコートにすること

補強素材を入れたり、端の処理を工夫してこの先何年も着られる丈夫なコートを作ります。コートの形を保つには裏に補強用の布である“芯地”を入れなければなりません。芯地は表地を安定させ、形を整えます。

身頃がダラっと垂れ下がってしまうことがないよう、きれいなシルエットも保つように入れることが大切です。出場者たちはそれぞれコートに適した違うタイプの芯地をいれます。

この投稿をInstagramで見る

 

CHINELO BALLY(@chinelobally)がシェアした投稿 -

レトロファッションが得意そうなチネロ。コート作りは初挑戦。

裾の縫製

コートの生地は分厚いので布端の処理がかなり難しく、注意が必要です。ここを上手にクリアして見た目に美しいコートを作ります。

あとがない2人。最終課題で巻き返しを図りたいところ。

まとめ

今回はヴィンテージのコート対決ということで、当時生まれたニュールックスタイルやレトロファッションのデザインをたくさん見ることができて楽しい回だなあ~。

この時代に、いわゆる“ヴィンテージファッション”と呼ばれるスタイルがたくさん完成したんだね。今の時代にも通ずるファッションが垣間見れるのもこの課題の面白いところです。

この投稿をInstagramで見る

 

Dior Official(@dior)がシェアした投稿 -

オートクチュール界の巨匠。

今回の制限時間は6時間30分。大がかりな制作課題となりました。とはいえ、コートの制作に6時間半っていうとむしろ時間が短い気もするけど…。

大量の生地や分厚い生地を要するコートの縫製。生地をミシンの抑え金の下に挟むのも一苦労です。特にデビッドが選択したウールの生地は「絨毯のようだ。」と本人も驚く通り大変な厚みがあり、「予想の2倍はある…。」と嘆きます(痛恨の事前確認ミスw)。

タマラが扱う目の粗い生地も「縫えば縫うほどほどけてきちゃう…審査までにはバラバラになりそう。」と当時の生地の扱いの難しさに挑戦者たちは四苦八苦。

ソーイングの技術とともに生地も使い勝手や着心地の良いものに進化してきたんだね。

冒険しているなあと思うデザインはチネロとリンダ。2人のコートは、裾が3メートル以上もあるそうで、その長さにビックリ!しかもリンダは縫い目が見えないように…と、まさかの手縫い。チネロはミシンで表地と裏地を縫い合わせてひっくり返します。

出場メンバーたちが接着芯の縫製に神経を注いでいるなか、チネロは芯地も一人だけ接着芯(アイロンでコートの裏地の内側にくっつけるタイプの芯。)を使用。

時間短縮で…と“当時の技術を用いる”という部分はかなり無視して(準々決勝で大胆すぎる行為w)いるのも気になる。

コートは作ったことがないと言っていたし、ソーイング歴も浅いからとにかく作品を完成させることを優先しての判断なのかな。

 

“当時の生地を利用”ということで、生地が弱すぎて破れてしまったり粗すぎて縫いづらかったり思うように針が入らなかったり…とトラブルだらけのこの課題を切り抜けて優秀作品の座を勝ち取るのは…。

次回は第20回コート対決、出場メンバーたちの作品詳細と結果をレビュー!優秀作品や脱落者についても詳しく語っていきますのでお楽しみに。

 

動画見るならU-NEXTで配信されているNHKオンデマンドでソーイングビーが視聴できます!各回放送より2週間限定で見逃し配信もやってます。

さらに初月31日間は視聴無料&加入特典で600ポイントゲット!翌月からは毎月付与される1200ポイントを使って観れちゃいます♪
登録はこちらから↓
ソーイングビー

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事