
イギリス一のお裁縫名人を決める大人気の裁縫バトル番組『ソーイング・ビー』の新シリーズ、『ソーイング・ビー2』。
2回戦2作品目は『子ども服へリメイク』に挑戦します。
ちなみにMCやこれまでの『ソーイング・ビー』をまとめているので、こちらの記事もぜひ読んでね!
ソーイングビー2見逃し配信はコチラから。
Contents
ソーイング・ビー2 2回戦2作品目は『こども服にリメイク』対決
【10日夜9:00】
新番組 ソーイング・ビー2
(1)「婦人用パンツ対決」英BBCの大人気の裁縫バトル番組「#ソーイング・ビー」。日本語版の第二弾がいよいよスタート!アマチュアいちの裁縫名人の座をかけ、新たなメンバーが次々と課せられる難題に挑む。
[Eテレ]https://t.co/iOizHyEXJj— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) September 9, 2020
向かって右端から、前列はポール→アマンダ→クローディア→メイ→ニーラ→デボラ→アレックス→アニー。
向かって右端から、後列は、ローナ→ライアン→パトリック→ニール→マット。
- 放送 NHK Eテレ
毎週木曜 午後9:00~9:30 - 第2回戦 こども服リメイク対決
2020年10月1日(木)午後9:00~ - 【再放送】 NHK Eテレ
毎週水曜 午後0:25~0:55
※放送翌週の水曜昼に再放送があります。 - 第1回 再放送
2020年10月7日(水)午後0時25分~ - 見逃し配信
放送翌日から「U-NEXT NHKオンデマンド」にて見逃し配信の視聴が可能。
第3回戦「立体的コスチューム対決」は10月18日(日)午後23:59まで視聴できます。
MCは『ソーイング・ビー1』に引き続き、司会進行のクローディア・ウィンクルマン、審査員のパトリック・グラント、メイ・マーティンの3人。
『ソーイング・ビー2』新シリーズ第2回戦のテーマは『こども服』。
残りの出場者は9人で、2日間で3着の作品を作ります。そのなかの1つが優秀作品に選ばれ、1人が脱落。
ソーイングビー2見逃し配信はコチラ
から。
第2回 2作品目 『こども服にリメイク』対決 順位

1位 ニール

2位 ローナ

3位 ライアン
4位 アレックス
5位 デボラ
6位 ポール
7位 ニーラ
8位 マット
9位 アマンダ
第2回 2作品目 『こども服にリメイク』対決 審査内容

1位 ニール
ボクシングウエア
黄色いTシャツ:ボクサーのグローブ、ボクサーパンツ
ワンピース:白地に花柄のワンピースの生地のギャザーをウエスト、身ごろをボクシングパンツの両サイドに。
良かった点
- 股ぐりの縫い目がキレイ。
- 生地の切り替えが上手

海外ドラマちゃん的!ここに注目。
ニール強し。
ニールってボクシングもやっていたんだよね。経験値に幅がある人の作品は多様性があって観ていて面白いな~!

リメイクの課題でボクシングウエアを作った人はソーイング・ビー史上初めてだね。
「意外性がほしい」「クリエイティブな作品を期待している」ってパトリックはいつも言っているから、そこにしっかり応えた形になったね。縫製も丁寧で、ワンピースに入っていたシャーリングをウエストベルトに利用したところなんかも良かった。
「ベルトを伸ばして縫うと、元の長さに戻った時、ウエストにギャザーが入ります。」とテクニックを披露しながら縫うサマは余裕そのものでしたね。
一目見たリアクションからして、審査員も満場一致でニールが1位、という様子が視聴者にも伝わったよ。
2位 ローナ
花柄の生地がところどころにあしらわれたワンピース
黄色いTシャツ:こども用ワンピースの身ごろに利用。
ワンピースの生地:ネックラインのバイアステープ、首周りに飾ったリボン、裾、ネックラインのフリル、首周りに大きなリボンをつけた。
良かった点
- 裾のフリルがキレイ。
- 縁取りもいい。
- マネキンにフィットしている。
- 袖もいい
- ネックラインがキレイ

海外ドラマちゃん的!ここに注目。
1位のニールがクリエイティブな遊び心を披露した一方で、高度な技術をふんだんに盛り込むことで1位を狙ったローナ。
結果はまたしても2位。またしてもニールに軍配が。
「ノープランで思いつくままやれば何か閃くかも」と1番乗りで裁断を始めたローナ。
「作るのはつなぎか水着。審査員を驚かせたい!」との意気込みで始まったのだけれど、
途中から“ワンピースに高度な技術を盛り込む”という方向性に転換したっぽいね。
海外ドラマちゃん的には水着を作ったら良かったのにな~と思ったけれど、水着って面積が少ないしあまり見せ場を作れないから、ワンピースにして技術の高さで勝負に出たのでしょうか?
ローナの作ったワンピースはたしかに可愛かったのだけれど、普通なんだよな~。
あとローナらしさ全開。これは「作品を通して自分を表現する」という意味合いではいいことでもあるし、
でも逆にいうと“いつもお馴染みの作品”にはなってくるんだよね~。それだとちょっと退屈かな。
3位 ライアン
胸元にギャザーが入ったキャミワンピース
黄色いTシャツ:身ごろ
ワンピースの生地:ショルダーストラップ、裾。
良かった点
- シャーリングが均等で見事
良くなかった点
- 裾の幅が少し不揃い

4位 アレックス
裾にリボンを入れてを絞ったギャザーが入ったパンツ
黄色いTシャツ:柔らかいTシャツを足の部分に。
ワンピースの生地:ウエスト部分。
良かった点
- 生地の特性を上手く生かしている
5位 デボラ
ボレロ
黄色いTシャツ:ボレロの身ごろに利用。
ワンピースの生地:青いワンピースをフリルの襟に利用。
良かった点
- マネキンにフィットしている。
- 形がキレイ。

6位 ポール
裾にハートテープ、ブルーのフリンジをあしらったペプラムスカート
黄色いTシャツ:身頃に利用。
ワンピースの生地:シャーリングをウエスト部分に使用。
良かった点
- ワンピースのシャーリングを上手く生かしている。
- 裾の飾りが可愛い。

7位 ニーラ
ワンショルダーのワンピース
黄色いTシャツ:身頃に利用。
ワンピースの生地:ショルダーと裾のフリル部分に使用。
良かった点
- フリルは均等にできている。
良くなかった点
- Tシャツの生地が伸びて、形が崩れてしまっている。
8位 マット
紺色のベースに青系の花が描かれたワンピースで短パン
黄色いTシャツ:裾の折り返し
ワンピースの生地:パンツの身ごろ
良かった点
- 生地の組み合わせがいい。
良くなかった点
- 股ぐりの長さが足りず、窮屈にみえる。
- 。ウエストもほころびていて少し雑。
9位 アマンダ
マント
黄色いTシャツ:マントの裏面。
ワンピースの生地:マントの表面。
良くなかった点
- インパクトが弱い。
- 他と比べるとシンプル。

『こども服にリメイク』 課題内容と審査のポイント

次もこども服の課題。2つめの課題は『リメイク』です。
タイプの違う2種類生地を上手く組み合わせられるかが審査のカギとなります。
課題内容
- シンプルな黄色のTシャツと綿素材のワンピース
- ワンピースは用意されているものから好きな柄を選べる。
- サイズはマネキンに合わせる。
- 課題の2つの服以外の生地は使わない。
- ソーイングルームにある飾りや小物は自由に使用して良い。
- 制限時間は90分
審査のポイント
-
- 異なる素材を組み合わせる技術

海外ドラマちゃん的!「こども服にリメイク」まとめ
2回戦2作品目はお家芸リメイク。
今回は2つの異なる素材の大人の服をこども服にリメイクする課題でしたね。
1位を奪取したのはニール。
パッと見、ニールの作品が1番目新しさがあったんだよね~。
海外ドラマちゃんなんかはもう制作の段階でニールの勝利を確信しましたね。

さて、次回は「こども服」最後の課題。「立体的なコスチュームを作る」だよ。

2人目の脱落者がきまる大一番をたっぷり解説するよ。お楽しみに!
ソーイング・ビー出場者たちも使っている、JANOMEのミシンがお得に購入できるサイトはコチラ
格安価格と安心3年保証の日本ミシンサービス株式会社
![]()



